カタログ資料一覧 ダウンロード
-
住まいのかわら版 夏号住まいのかわら版夏号では、身近にできる熱中症対策についてをご紹介いたします。「イマドキ・トピックス」ではオープンガーデンの魅力、アルコールを使ってはダメなところ、スイカを楽しもうなどをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 春号住まいのかわら版春号では、身近にあるモノを見極め捨てる「捨て活」についてをご紹介いたします。「イマドキ・トピックス」ではコンビニジム、メラミンスポンジ、カスタムビールなどをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 秋号住まいのかわら版秋号では、ガスの節約方法についてをご紹介いたします。「イマドキ・トピックス」では家電の中古市場について、パスタの選び方、100円ショップの活用法などをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 夏号住まいのかわら版夏号では、熱中症対策についてをご紹介いたします。「イマドキ・トピックス」では冷蔵庫人気、食べ頃を過ぎた果物の活用法、缶ストッカーの活用方法などをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 春号住まいのかわら版春号では、100円ショップで買えるファイルケースを使用した収納術をご紹介いたします。「イマドキ・トピックス」では暖かさを効果的に感じる知恵、オートミールの活用方法などをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 秋号住まいのかわら版秋号では、家事や暮らし、毎日の手間を減らすためのポイントをご紹介。「イマドキ・トピックス」では箸置きの魅力や綿状降水帯、夜ピクニックなどをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 夏号住まいのかわら版夏号では、ネバネバ食材を使用した健康食を特集。「イマドキ・トピックス」では無人販売所やSDGsについて、マスクケース選びなどをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 春号住まいのかわら版春号では、巡りを良くするマッサージについてを特集。「イマドキ・トピックス」では火球や、注目のスイーツ&ドリンク、フィーカについてをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 秋号住まいのかわら版秋号では、お茶の時間を豊かにしてくれる紅茶についてを特集。「イマドキ・トピックス」ではネット状のバッグや、オーバーツーリズム、エコファーについてをご紹介いたします。
-
住まいのかわら版 夏号今回からお届けします住まいのかわら版。今話題のHOTなニュースをご紹介する「イマドキ・トピックス」や、最新リフォーム商品のご紹介など、ぜひご覧ください!
-
暮らしの通信 2020 春号お弁当と一緒に出かけよう! 春号では、温かくなったこの季節に楽しめるお弁当特集や、春から始めるUV対策などをご紹介いたします。
-
暮らしの通信 2019 秋号冷蔵庫の中の調味料、おいしく活用!使い切っちゃおう! 秋号では、冷蔵庫に残った調味料を活用した万能調味料の作り方や、そんな調味料を活かしたおいしいレシピをご紹介いたします。
-
暮らしの通信 2019 夏号快適・涼しい!和室をもっと使おう!夏号では、畳のお部屋の模様替えや、冷凍フルーツを使った楽しみ方などをご紹介いたします。
-
暮らしの通信 2018 春号みんなが集まる素敵な場所へ。春号ではキッチンにスポットを当てた春の模様替えや、ガーデニング等についてご紹介します。
-
暮らしの通信 2017 冬号健康のための食事のきほん。冬号では栄養バランスのとれた食事の選びかた、運動について、ペットと快適に暮らす家づくり等についてご紹介します。
-
暮らしの通信 2017 秋号暮らし上手のトイレ・アレンジ。秋号では、自由で楽しくトイレの空間づくり、トイレのにおい問題、秋服や冬服の見直し等についてご紹介します。
-
暮らしの通信 2017 夏号夏こそ始めどき!快適シンプルライフ。夏号では、整理整頓のための現状のチェックから収納の見直し、慣習化までをご紹介します。
-
暮らしの通信 2017 春号素敵な玄関で迎える新しい季節。春号では、エントランスの快適&キレイ術や 季節のディスプレイ、春に実践したいおしゃれの基本テクニックをご紹介いたします。
-
暮らしの通信 2016-2017 冬号冬をすごす快適な部屋づくり。冬号では窓や床対策で暖かい部屋の維持方法や、温かアイテムを使用して、エコで暖かな部屋づくりの工夫をご紹介いたします。
-
暮らしの通信 2016 秋号季節を楽しむ壁のアレンジ術。秋号では簡単&手軽に秋らしさを取り入れる方法や、DIYで飾り棚の設置、食欲の秋を楽しむためのレシピのご紹介を特集いたします。
-
暮らしの通信 2016 夏号収納スペースリフレッシュ術。夏号では晴れた日の換気、掃除の仕方や、暑い夏を乗り切るためのさわやかドリンクなどを特集いたします。
-
暮らしの通信 2016 春号部屋の区切りをアレンジして気分を新たに。 春号では、春らしい快適空間づくりや、春野菜のおいしい冷凍保存術、旬の素材を使ったレシピ等をご紹介いたします。
-
暮らしの通信 2015-2016 冬号春夏秋冬の四季を楽しんだ昔の日本人の知恵を知り、季節の変化を感じながら冬の暮らしを楽しんでみませんか。 冬を楽しむ行事あれこれや、自分でできる目のケアなどをご紹介いたします。
-
暮らしの通信 2015 秋号秋といえば『食欲の秋』。秋の食材を使ったジャムや果実酒の作り方や、きのこの料理方法など、旬の食材を楽しむための記事をご紹介。
-
8/14 8/15 「親子で楽しもう!夏休み大感謝祭開催」を致します。常盤リフォームモデルがおかげさまで1周年を迎えます。 1周年を記念致しまして、お客様に感謝の意を込めて、「夏休み大感謝祭」を開催致します。 夏休みに親子で楽しんで頂けるよう体験型イベントと致しまして、 8月14日(金) モノクラフトマーケットで大人気!爪屋さんの 「レザークラフト体験」と「キッズネイル体験」ができます。 先着20名様まで無料!(大人の方用のネイルも準備しております。※有料) この機会に親子で、レザークラフトやネイルを体験してみませんか? 8月15日(土) 誰でも簡単にかわいいパステル画が作れる、「パステルシャインアート体験」 こちらは完全無料となります。 当日お菓子の掴み取りもございます。 開催日:8月14日(金)8月15日(土) 時 間:午前10時~午後5時まで 会 場:常盤リフォームモデル 皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
-
2015 LIXIL函館ショールームお客様感謝祭LIXIL函館ショールームにて、お客様感謝祭が開催されます。 開催日:2015年8月8日(土)9日(日)の2日間 開催時間:午前10:00から午後5:00迄 会 場:LIXIL函館ショールーム(新都市病院さんの向かい)駐車場あり 楽しい体験イベントや、記念品など盛りだくさんの内容です。 弊社も会場にてお待ちいたしておりますので、皆様ぜひご来場ください。
-
暮らしの通信 2015 夏号北斗市、函館近郊もいよいよ夏本番となってきました。 暑い日中より、涼しい午前中を有効に活用してみませんか?という内容になっております。
-
春のリフォーム相談会開催!春のリフォーム相談会を開催致します! 雪が解けて、家の廻りで気になるところはありませんか? 相談料はかかりません。小さな家の悩みでもお気軽にご相談ください。 日時:4月18日(土)19日(日) 10:00~17:00まで 会場:常盤リフォームモデル 詳細はカタログPDFをご覧ください。
-
暮らしの通信 2015 春号道南もようやく春の季節になり、暖かい日々が続くようになりました。 お家のお庭などもこれからガーデニングの季節となりますが、今回はキッチンで楽しむプチハーブガーデンをご紹介致します。
-
2015 3/14・15 久根別 リフォーム体験内覧会 開催!3月14日(土)・15日(日) 久根別にてリフォーム体験内覧会を開催致します。 10:00~17:00迄 最新のキッチンや、高級バスルームの体験ができます!! 詳細はカタログをご覧ください。
-
今だからできる防犯セミナー平成27年3月15日(日) 午前10時30分より開催される「今だからできる防犯セミナー」 講習案内です。 場所は常盤リフォームモデルが会場となります。
-
我が家に合ったキッチンの作り方のお知らせ平成27年3月15日(日) 午後1時30分より開催される「我が家に合ったキッチンの作り方」 講習案内です。 場所は常盤リフォームモデルが会場となります。
-
暮らしの通信 2014 冬号道南もすっかり冬景色になり、なかなか外へ出かけるのが 億劫になりがちですが、お家の中での暮らしについて、 北欧スタイルのご紹介を致しております。
-
寒冷地エアコンLED照明体験フェア開催!北斗市常盤リフォームモデルにて、寒冷地エアコンLED照明体験フェア開催! 11月22日(土)23日(日)24日(祝)の3日連続開催となります。 詳細はPDFにてご確認ください!
-
10/18(土)19(日)久根別2丁目 完成見学会施主様のご好意により2日間のみの開催となります。 こだわりの注文住宅をぜひご覧下さい。
-
暮らしの通信 2014 秋号秋号では箱の使い方や置き方を工夫した使い方をご紹介 また、LIXIL函館ショールームで行われた感謝祭の様子も掲載致しております。
-
10/11~13 秋のリフォーム相談会を開催します!相談会チラシには、この期間特別価格としてご提供できる商品を掲載致しておりますので、ぜひご覧下さい!
-
8月30日(土)31日(日) お客様感謝祭2014開催!日ごろの感謝を込めてご家族揃って楽しめるイベントを開催いたします。
-
暮らしの通信 2014 夏号今年は北海道らしくないムシムシする夏ですが、そんな夏にぴったりの記事です。 夏を快適にさわやかに過ごす工夫が紹介されておりますので、ぜひご覧下さい。
-
7月19日20日21日 リフォームモデルOPEN記念チラシです。北斗市常盤にて完成しました、リフォームモデルのOPEN記念チラシです。
-
5月下旬、リフォーム展示場オープン!築19年の住宅を、現在リフォーム展示場として建築中です!ぜひチラシをご覧ください。
-
暮らしの通信 2014 春号雪もすっかりとけて、春の兆しがはっきりと感じられる季節になりました。 気温も暖かくなり、外へおでかけしたい陽気な日もあり、景色もどんどん色づいています。 そんな、彩りをおうちの中にも持ってこれたら、お部屋もとっても明るく華やかになりますね。そんな春のアレンジメントをご紹介致しております。
-
春のリフォーム相談会開催!道南も春の暖かさを感じられる季節となりました。 雪も解け、新しい季節の暮らしの時期にリフォームはいかがですか? 今回はペットも安心して暮らせる、設備をご紹介。 ぜひ、展示場に足を運んで体験してみて下さい。
-
暮らしの通信 2013 冬号
風も強くなり、いよいよ本格的な冬の到来となりました。 寒く長い冬の季節ですが、せめて家の中だけでも 明るく暖かく家族と過ごしたいものです。
また、冬の北海道といえばイベントの季節でもあり、 お正月など、ご来客が多くなる時節でもあります。
お客様への暖かい「おもてなし」などが掲載されております。
ぜひご覧下さい。 -
暮らしの通信 2013 秋号いっきに肌寒くなり、いよいよ北海道にも冬の到来間近といったところですが、 本格的な冬が来る前に、お部屋を衣替えしてみてはいかがでしょうか? そんな、冬でも暖かく感じるラグを使用したお部屋のコーディネイトをご紹介 致しております。
-
暮らしの通信 2013夏号函館・北斗市も連日暑くなってきました。そろそろ海開きですね。 そんな暑い夏、なかなか寝付けないものですが、そんな夏の寝苦しい夜を 快適に過ごすアイデアをご紹介いたしております!
-
暮らし通信 2013年春号まだまだ残雪も厳しい市内ですが、徐々に雪解けも進んできました。 これから暖かくなって春になる際に、「春から始める5つの習慣」を題にした 記事となります。 住まいに関する豆知識もありますので、ぜひご覧下さい。
-
オンナゴコロ通信 #04女性から見た、家に関する様々な記事を紹介いたしております。 普段の生活で体験するちょっとした事、不満点などを女性の目線から捉えた面白い記事となっております。 男性にはわからない、気付かないような内容ですので、ぜひ男性の方も見て欲しいと思います。
-
住まいを新築、リフォームする前にチェックしてみましょう!住まいに関する質問を回答していくことにより、理想の住宅からより一歩進んだ、具体的な住まいの形が見えてきます。 ぜひ、新築やリフォームをお考えの方は印刷してチェックしてみてください。 ※PDFファイルとなっております。閲覧にはAdobeReaderが必要です。
-
暮らしの通信 2012-2013 冬号「暮らしの通信 2012-2013冬号」です。 和モダンを楽しむインテリア記事からお料理のレシピまで幅広い記事になっております。ぜひご覧下さい。
-
〔リフォーム〕 壁掛けキッチンを対面キッチンにリフォーム現在のお住まいのキッチンを最新の対面キッチンにリフォームしませんか?
-
〔新築〕 3LDK 太陽光オール電化標準プラン3LDK標準プランの資料です。 ・オール電化太陽光発電のプラン ・オール電化プラン の2つです。 詳細はこちら(クリックして下さい)