太陽光発電システムとは?
太陽の光を直接電気エネルギーに変換、発電するシステムです。
大まかに3つに分かれます。
- ■太陽電池・モジュール
-
太陽光を電気に変換する部分を「太陽電池モジュール」といい、発電量により様ざまな種類や、大きさがあります。
三菱電機の「単結晶」モジュール一般の家庭では、3kw~4kwの設置が多いです。
- ■パワーコンディショナー
-
発電した電力を変換し、ご家庭で使用できるようにする機械です。
発電した電力を効率よく変換できなければロスが出てしまいます。
三菱電機の国内住宅用パワーコンディショナ変換効率97.5%、国内住宅用No1です。
※2012年2月現在 - ■電力量計
-
電力会社に売った電力や、購入した電力を計量するメーター。
売電用と買電用の2つの電力量計が必要となります。
太陽光発電の再生エネルギーは、電力会社の買取が「再生可能エネルギー特措法」で義務付けられました。
買い取り額は。ほくでん様公式サイトにてご確認できます。
太陽光発電が注目されている理由
太陽光発電はたくさん良いことがあります。
環境に良いのはもちろんですが、何故ここまでお奨めするのか?
そこには理由があります。
- 発電した電気のおかげで、電気代の負担が軽くなります。
- 太陽光発電はオール電化との相性が抜群です。エコキュートも組み合わせると月々の光熱費をかなり抑えることが出来ます。
(札幌市のデータでは光熱費が50%まで削減されたものもあります - 余った電力は、自動的に電力会社が買ってくれます。
※一般的なご家庭4人家族に太陽光発電システムを設置した場合の売電電力量をイメージしたもので実際の発電量とは異なる場合があるのでご注意下さい。
- 災害時に送電が止まっても自家発電します。
- もし、災害があり送電がストップしても日中は発電します。停電時の電気機器の接続実験では、薄曇で0.16kW(非常時最大利用可能電力量の約1/10)の発電量にも関わらず複数の電気機器を接続しても稼動。
災害時の強さを発揮しました。 - 基本的にメンテナンスフリーで維持が簡単です。
- 発電モジュールは20年程度、パワーコンディショナーは10年~15年程度の耐久力があり、三菱電機のシステムでは、10年有償サポート、20年有償サポートがあります。もちろん無償でも10年サポートがあります。
- Co2の排出量がなくクリーンなエネルギーです。
- 一般のご家庭で4kWのシステムで年間約1.25t-Co2の削減になります。
太陽光発電は発電時にCo2を排出しない地球温暖化に役立つシステムです。

長期に渡る住宅ローンですが、売電により負担を軽減することが可能です。
約10年で元が取れる計算となり、10年目以降の売電はローン負担の軽減に役立ちます。
更に、お子様が卒業や就職で自宅から離れると、消費電力は減ると考えられ、売電の金額がもっと高くなる可能性もあります。
平成24年現在 42円/Kw(平成25年3月までに設置の場合10年固定)
太陽光発電を設置するには?
当社では、長期間にわたり高出力を発揮できる発電モジュールである、三菱電機の太陽光発電システムをご提案致しております。
〔補助金制度について〕
太陽光発電システムを設置する場合、国で「住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」補助金があります。
・住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金
太陽電池モジュールの公称最大出力1kWあたり35,000円※、
または30,000円※
例えば、
太陽電池の公称最大出力が3.72kW、パワーコンディショナの定格が4.00kW
のシステムの場合、
35,000円/kW×3.72kW=130,200円、または
30,000円/kW×3.72kW=111,600円 となります。
〔地方自治体の補助金〕
- 函館市の場合・・・
- 函館市住宅用太陽光発電システム設置費補助事業(平成24年度)
による補助金があります。
1kW当たり7万円、最大21万円
申請期間 2012年4月 2日~2012年12月21日
詳しくは、函館市 経済部工業振興課
TEL: (0138)21-3307までお問い合わせ下さい。 - 北斗市の場合・・・
- 平成24年度分は7月に補助金の申請受付が終了しました。
メンテナンスについて
三菱電機の太陽光発電は
10年の無償修理保証があり
ます。
また10年・20年の有償保証も
あります。メンテのしやすさも
いいですね。
