施工内容
	間取り変更がないリフォームでした。
帰宅時に家に入った瞬間からお施主様家族がくつろぎやすく笑顔が増えるイメージの提案。
お施主様の妹さんがリフォームに大変興味を持ち、色決めや素材にこだわったオンリーワン空間が完成しました。
		
	
	- Before外観
 
	- 
		
		
			最初は屋根の落雪で以前隣の家の車を壊したことがあるとのご相談をされ雪止め一体型の屋根材を提案。足場を掛けるので外壁塗り替えを提案したが、最終的に張替えることになった。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			雪止め一体型屋根材に全面葺き替えして、既存外壁を撤去して耐久性の高いダンサイディングに張替え、さらにショールーム見学で悩んだ玄関ドア交換もして頂きました。
		
	 
	- BeforeLDK
 
	- 
		
		
			リビングで洗面浴室の打合せをしながら、LDKのリフォームを最初は考えていなかったお施主様にトータルリフォームを提案。施主様から癒される空間が理想だとお聞きしました。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			こちらからご提案するまでリフォームすると考えていなかった空間。明るいLDKとなり完成後施主様から仕事から帰ってリビングで癒され、本当にリフォームをして良かったと喜びを頂きました。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			リフォーム前は4枚縦の9尺間のベランダのサッシが設置してありストーブの取付場所が悪く使い勝手の悪いリビングでしたが断熱も考えて窓の種類を考え提案。窓下にストーブを設置可能にした。
		
	 
	- Beforeキッチン
 
	- 
		
		
			2年前にキッチンリフォームをして頂いた。今回は既存食器戸棚を撤去して背面収納に変えて使っていない食器類を整理するように提案した。
		
	 
	- Before
 
	- 
		
		
			あまり使っていない食器がたくさん入った食器戸棚に圧迫された空間。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			システムキッチンは2年前に交換済みで、今回は背面収納を設置し隣に物入れを設置。以前の食器類を整理しお好みの物で楽しく生活するようです。壁と天井のクロスにアクセントをつけました。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			食器棚を思い切って処分し、明るい背面収納設置することで圧迫感がなくなりスッキリ片付けやすくなりました。
		
	 
	- Before洗面・浴室
 
	- 
		
		
		
	 
	- Before
 
	- 
		
		
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			ユニットバスはお掃除の事も考えて既存の窓を撤去しました。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			サッシを小さい商品に交換して型硝子にし、日中カーテンをしなくても安心。床材も一新して明るく清潔な空間が完成。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			洗面化粧台は片付けやすさを考え収納付きの物を選定。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			以前は給湯ボイラーが設置されていたデットスペース。洗面所の窓を小さくしてボイラを移設して可動式の収納棚を設置した。
		
	 
	- Before玄関・ホール
 
	- 
		
		
			玄関は市販の下駄箱や靴置きの棚など高さや奥行がバラバラで落ち着かない雰囲気。
		
	 
	- Before
 
	- 
		
		
			玄関ドアと玄関内部リフォームしたいと最後まで悩んでいた。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			白を基調としたシンプルな玄関ホールにしました。内装ドアはクリエラスクで下駄箱はクリエアイボリー。お客様のご要望でニッチを造りお気に入りの小物を飾るスペースを設置。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			夜明け前の早朝からお仕事へ向かうお施主様。玄関で今日も頑張ろう!とテンションが上がるように明るい雰囲気になるように提案しました。
		
	 
	- After
 
	- 
		
		
			LDK、玄関ホールから洗面所の床をバリアフリーに改修、フラットですっきりした一体空間に提案した。
		
	 
	- Before1F 間取
 
	- 
		
		
		
	 
	- After
 
	-